top of page

General dentistry

一般歯科

虫歯の予防・治療から、歯周病治療、かぶせ物・ブリッジ・義歯(入れ歯)の作成・調整等を始め歯と歯茎のトラブル全般を診療します。

並べられた歯科器具

予防歯科

「80才時点で20本の歯をすこと」を目標とする8020運動。残っている歯の本数が多いほど寿命が長いという調査結果もあります。
8020を達成するには、毎日のセルフケアと、歯科医院での検診を両輪とする歯周病・虫歯予防が重要です。

●PMTC

歯のクリーニング。ブラシ・研磨剤・フロス等を使ってバイオフィルムや着色汚れを落とします。
 

●歯磨き指導

欠かさず歯磨きしていても、歯と歯の間や奥歯の奥まで磨けているとは限りません。お一人お一人の歯周病リスクに合わせて歯磨き方法をアドバイスしております。

口元を気にする女性

虫歯の治療

大人の虫歯は、歯茎が下がった部分や、治療済みの箇所との隙間等にできやすい傾向があります。
できるだけ削らない・抜かない方針で治療しております。
歯に違和感を感じたらご相談ください。

義歯治療

義歯治療

骨格やお口の状態に合わせて作り、調整を重ねることで、保険適用の素材の入れ歯でもしっかりと噛めるようになります。
入れ歯が合わなくてお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。

歯周病でぐらついた歯

歯周病治療

歯肉が炎症を起こし、進行すると歯を失ってしまう歯周病。
糖尿病・動脈硬化等の生活習慣病と深く関わっています。
当院では、セルフケアの歯みがきでは届かない歯茎の中の深い部分の歯垢・歯石の除去を行ないます。

知覚過敏に苦しむ女性

知覚過敏

歯周病や加齢によって歯ぐきが下がり、歯の根が露出した状態で、冷たいものを食べたり飲んだりすると歯が染みる「知覚過敏」が起こります。
当院では治療薬の塗布・コンポジットレジン修復等の治療を行っています。

補綴治療

補綴治療

歯がなくなった部分を詰め物(インレー)・かぶせ物(クラウン)・ブリッジ等で補います。
当院では保険治療の補綴物で行っています。

 

模型で歯みがき指導する歯科医師

お電話でご予約ください〔予約優先制〕

※18時以降の診療は予約が必要です。

tel.0952-33-0631

09:00 - 12:00/14:00 - 18:00 <休診日>祝日、日曜午後

​日曜午前は要予約です。※18時以降の診療は予約が必要です。

© 2022 by 田中栄一歯科・小児歯科医院

bottom of page